Popol Vuhの1976年イタリアPDU(Minaの会社)から出た最初のBest盤。
今日の1曲
★ 癒しのヒーリングミュージック特集 part2 ★
1970年代のドイツ音楽 Popol Vuh Ash Ra Tempel
ヒーリングミュージック、ambient musicの先駆者と言えば、ドイツのPopol Vuh、Ash Ra Tempelなどが挙げられます。
当時は最先端の音楽でしたが、今でも45〜50年前の音楽とは思えません。
PDUのBest盤の裏ジャケット。教会でのライブ録音時の写真を使用。AguirreはA面の1曲目で、パンフルートの部分を除いてフルに収録されている。
Popol Vuh - Aguirre I (L'acrime di rei) 1972年
https://www.youtube.com/watch?v=1u7vzaqITMA
Electric music、シンセサイザー時代のAmbientの傑作
Popol Vuh - Nicht hoch im Himmel 1972年
https://www.youtube.com/watch?v=k0xZdwHLngo
シンセサイザーに限界を感じたFlorian FrickeはAcoustic musicに転向。
同じ1972年に、ElectricとAcousticの両方からAmbient musicの先駆的な傑作を生んだのは奇跡的。
Ash Ra Tempel の1976年PDUのBest盤。
B面1曲目にJenseitsの一部を収録。世界最先端だったDieter DierksスタジオのミキシングルームでのInventions for Electric Guitar制作時の写真を使用。
Ash Ra Tempel - Jenseits 1972年12月 Tarot録音時に行われたライブ
https://www.youtube.com/watch?v=hXkp9P3xnNU
Klaus Schulze関連の作品の中でも数少ないAmbient系の傑作。
Ash Ra Tempel のPDU1976年ベスト盤のA面1曲目は、1973年の美しい異色作Starring RosiからのFairy Dance、B面のラストは同アルバムからSchizoで、これらもAmbient musicの色彩が強い名曲。
1976年ベスト盤を編集したRolf Ulrich Kaiserは裏ジャケット に「私はPopol Vuhの音楽を Perlenklänge(真珠の音)、Ash Ra Tempelの音楽をCommunicationと呼ぶ」と記載しており、 KaiserがこれらのグループにAmbient musicの先駆的要素を発見していたとも考えられる。
Ash Ra Tempel(Ashra) – Sunrain 1976年 映像付き
https://www.youtube.com/watch?v=5lkGs0QEFHM
Ohrとの契約が切れたAsh Ra TempelはフランスRCA傘下のIsadraと契約してNew Age of Earthをリリース。その後Virginと契約し、Ashraとして1977年に世界に向けて再リリースされた
Ash Ra Tempel(Ashra) – Ocean Of Tenderness 1976年
https://www.youtube.com/watch?v=GiehI0NDubw
New Age of Earthで最もAmbient musicに近い曲。
Popol Vuh, Ash Ra Tempelなど1970年代初頭のクラウトロックの本
【関連する記事】
- 鉄道併走バトルシリーズ3 〜 MANUEL GÖTTSCHING / E2 –..
- 音楽の夢 〜 追悼 Kraftwerk フローリアン・シュナイダー 〜 癒しの..
- 命の洗濯・昭和Deep・鶴見線の旅Part2海芝浦駅 〜 序章「ジャーマンロック..
- テクノでクリスマス @渋谷WOMB
- 芸術の秋〜反省の秋1 @洗足学園
- GuruGuru live in Japan グルグル Mani und sei..
- 振動Part1 〜 千の風になって
- R.I.P. Mr.Edgar Froese エドガー・フローゼ
- 桜
- 星の少女U
- 元気の出るロック
- いこいの家〜花は咲く
- 追突・命拾い
- クリスマス・ダンス〜渋谷Womb10・星の少女
- 渋谷Womb9〜テクノのゴッドファーザー・クラフトワーク