天国にいちばん近い島
今日の1曲
<U-1319> EPO 音楽のような風
<U-1320> 山下達郎/ Sparkle ~ Plastic Love
<U-1321> Mariya Takeuchi 竹内 まりや Plastic Love
<U-1322> 原田知世 / 天国にいちばん近い島
相変わらず暑さが続いております。

クーラーを入れずに頑張っておりますが思考が停止状態です。
そこで、今回は、暑さを吹き飛ばすJPOPを集めてみました。

EPO 音楽のような風

https://www.youtube.com/watch?v=udmu_k02FRo
以前も花火の日にブログに挙げました。本当に風のような曲。桑田佳祐がこの曲がヒットしなければ日本のポップスはだめだと言ったそうです。EPOは子どもの頃家庭問題で苦労したことを新聞で読みました。
山下達郎 LIVE ライブ ビデオ (15分) (promotional footage)

https://www.youtube.com/watch?v=UxbZfOjwiCc
最初のSparkle ~ Plastic Loveは、熱さで暑さを吹き飛ばす勢いです。青山純のスネアがかっこいい。Sparkleは一時カラオケの練習曲でしたが、点数が全然上がらないのでやめました。
Mariya Takeuchi 竹内 まりや Plastic Love

https://www.youtube.com/watch?v=3bNITQR4Uso
2年前から世界で突然大ヒット。こちらが本家。今一番聴かれている日本の曲です。これも青山純のドラムが中毒になります。Dr.Ba.Key.プログレファンによるプログレッシブファンク。
原田知世 / 天国にいちばん近い島

https://www.youtube.com/watch?v=EK-F-Iqa1gI
南の国の物語。作詞家、作曲家、編曲家たちにとっても思い入れのある曲で、林哲司は一番好きな曲だそうです。
【関連する記事】
- 天地真理 / 水色の恋 再び
- 「ニューヨークのドクターが発見したコロナに感染しない4つの法則」
- 矢沢永吉 7年ぶりニューアルバム『いつか、その日が来る日まで...』
- 再発見・NHK「みんなのうた」隠れた名曲 君のいる惑星(ほし)
- 平昌オリンピック 〜 鉄道シリーズA 特急宗谷 VS 特急すずらん
- LoopPool あっこゴリラ @ Earthgarden 代々木公園
- 元気が出るロックフュージョン! 高中正義+西川のりお・ひょうきんベストテンライブ..
- 正月 おばあちゃんのお墓参り
- 由紀さおり・坂本冬美ジョイントコンサート@国際フォーラム
- 雪辱 〜 闘え カラオケバトル3
- YU-MIチャンネル
- 山下達郎 ライブ 大宮ソニックシティ
- カッコいい女性ボーカル 久々編
- 高音の喜び 〜 ファルセットとハーフファルセット
- びっくり仰天 〜 LoVendoЯ(ラベンダー)元モーニング娘ミニライブ
posted by カンカン at 19:52| 神奈川 ☁| Comment(0)
| 日本のポップスとロック (1960年代・70年代前半を除く) Japanese music & Pops
|
|

