今日の1曲
30年ぐらい前に偶然ラジオで録音した西田ひかるのいい曲がありました。メロディー、シンセサイザーが当時のイタリアンポップスのようでした。ドラムも弾む感じで、やや不安定な感じの歌が逆に宇宙に浮遊するようで癒され、なんども繰り返し聴いていました。
曲名が長年疑問でしたが、最近やっと判明。NHK「みんなのうた」の曲で、シングルLittle ChanceのB面だったためわからなかった。作詞は売野雅勇、作曲は林哲司、編曲は新川博と、ビートルズの影響を受けた作家たち。特に林哲司は好きです。
西田ひかる Hikaru Nishida / 君のいる惑星(ほし)1988年
https://www.youtube.com/watch?v=wc2cwx8_Mw4
途中で転調したり難しい歌だが、頑張っているところが初々しい。
スネアの音は伝説のドラマー青山純だろうか、山下達郎サウンドを軽くしたようでとても気持ちいい。ギターソロも名演。まさに「惑星」。隠れた名曲だと思います。「日本の編曲家」という本でJPOPが輝いていた時代のアレンジのことが詳しく解明されています。
【関連する記事】
- 天地真理 / 水色の恋 再び
- 「ニューヨークのドクターが発見したコロナに感染しない4つの法則」
- 矢沢永吉 7年ぶりニューアルバム『いつか、その日が来る日まで...』
- 暑さを吹き飛ばす 〜 納涼 J・POP編
- 平昌オリンピック 〜 鉄道シリーズA 特急宗谷 VS 特急すずらん
- LoopPool あっこゴリラ @ Earthgarden 代々木公園
- 元気が出るロックフュージョン! 高中正義+西川のりお・ひょうきんベストテンライブ..
- 正月 おばあちゃんのお墓参り
- 由紀さおり・坂本冬美ジョイントコンサート@国際フォーラム
- 雪辱 〜 闘え カラオケバトル3
- YU-MIチャンネル
- 山下達郎 ライブ 大宮ソニックシティ
- カッコいい女性ボーカル 久々編
- 高音の喜び 〜 ファルセットとハーフファルセット
- びっくり仰天 〜 LoVendoЯ(ラベンダー)元モーニング娘ミニライブ