六本木のクラブ Jumanji Club in Roppongi Tokyo
今日の1曲
4か月ぶりにクラブに踊りに行きました。
9時前にやっているところというと、今はGaspanicぐらいしかないかなあと思って六本木を散策。ところがGaspanicが閉店。外から見て目立っていたので寂しい。
他を覗いてみると、カウンターでお酒を飲むだけという感じのところが多い。
昔、地下2階から10階までディスコが入っていたスクエアビルを取り壊した跡地に、ついにビルが建てられ始めました。
Corona - Rhythm of the Night
https://www.youtube.com/watch?v=u3ltZmI5LQw
最近のダンサーは体操競技のように技が厳しくなっているが、このような軽やかなダンスが好き。
スクエアビルのそばに、クラブらしき入口がありそちらに引き寄せられていきました。受付の人にここは「踊れる」クラブですかと尋ねたところ、「踊っても大丈夫です」とのことなのでHappy hourで1000円でJumanjiに入ってみました。
左に見えるドン・キホーテの手前にGaspanicがあった。
8年前のクラブだと、夜の11時か12時ぐらいまではHiphopで夜中からトランスという感じでした。
Hiphopもいいのですが、ずっと重いリズムが続くとしんどいところがありました。
Top 50 EDM 2016
https://www.youtube.com/watch?v=PsFxIsCBxZY
しかし、EDMは昔帰りしたような感じで、音が軽くなっています。1980年前後のディスコや1990年ごろのユーロビート、2000年ごろのトランスなどの四つ打ち系に、ハウスやR&Bなどの渋さを加えたようななんでもありの感じ。
Snap / Rhythm is a dancer
https://www.youtube.com/watch?v=WMPM1q_Uyxc
EDM(Electric dance music)を聴いていると、この曲が浮かんでくる。
初めは座って体と足で音頭だけとっていたのですが、これは踊らにゃ損損と思い、踊ることにしました。今まで、何度か瀕死の体調不良の状態から持ち直し、ブログを続けられたのもダンスのおかげです。
お客さんは白人兵さんらしき人たちがほとんどで、誰も踊っていません。
しかし、こちらも再び体調を崩したら生きる保証はありません。
命がかかっているので、恥ずかしさを耐えて踊ることにしました。
白人兵さんがいると、50年前のベトナム戦争のころの横浜本牧のゴールデンカップにいる感覚になりました。もし、今本当に戦争が始まったらどうなるのだろうかということを考えたりしましたが、頭が真っ白になるまでリズムに集中して踊りました。
The Golden Cups / This bad girl
ザ・ゴールデン・カップス ワンモアタイム トレイラー1
https://www.youtube.com/watch?v=NJw8jGK2YW8
エディ藩 アメリカでのレズリーウエストとの出会いと「ザ・ゴールデン・カップス」結成を語る!!
https://www.youtube.com/watch?v=sBtYlvYMVMY
1000円以外にドリンク代は別かと思ったのですが、手にバンドをつけていれば飲み放題とのことでした。40分ぐらい踊って汗も出たのですが、ウーロン茶やオレンジジュースで水分補給ができてありがたかったです。
【関連する記事】
- 追悼・志村けん、Alan Merrillアラン・メリル 〜 ニューヨーク・六本木..
- 約束 2018年 1年間お世話になりました
- 盆踊り Disco @ Club Citta
- 再びダンスができる喜び James Brown OUT OF SIGHT
- 鉄道シリーズ@高速バトル James Brown vs 京急快特 vs 特急ビュ..
- 東京大学駒場祭
- 秋の学園祭 明治大学 〜 専修大学 〜 早稲田大学
- 雨にも風邪にも負けず I love music
- アムロちゃん引退に思う
- ひまわり 〜 やっぱりカッコよかったShannonのダンス
- ラテン&タイ ミュージックフェスティバル@代々木公園 Latin & Thai ..
- しぶやの夏祭り Summer music festival in Japan
- 元気の出る夏のダンスミュージック
- EDM 本年もよろしくお願いいたします
- ダンス@秋の学園祭東京大学・体調回復への道 part 6