富士山の方角に向けて撮った新曲CD「富士山」残念ながら今日は富士山は見えず。
今日の1曲
森進一の業績に圧倒されるwikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E9%80%B2%E4%B8%80
裸のラリーズの水谷孝と同学年ぐらいであろうか。じゃがいもの会で福祉活動をされている。2歳下の故山口冨士夫は原発反対運動に参加していた。
森進一のコンサートに初めて行ってきました。
子どもの頃からの大スターです。
期待ワクワクで会場に行きました。
握手会に出れるとのことでCDを買いました。
「情炎」か「富士山」かで迷って「富士山」を買いました。
いよいよ開演です。
1曲目は「襟裳岬」。名曲です。歌詞も素晴らしい。
驚いたのは、森進一も65歳であり、昔より声は衰えているだろうと思っていたら、昔よりもむしろ高いぐらいの声で歌いだしたことです。
森進一 / 襟裳岬
http://www.youtube.com/watch?v=XIiOMDZmTXg
鳥羽一郎のようにMCが入るかと思ったら、ほとんど間を挟まず延々と歌が続きます。
新曲「富士山」はコード進行が美しい。
途中でメロトロンのようなコーラスが盛り上がり、釘付けになりました。
森進一 / 富士山
http://www.youtube.com/watch?v=WFIeC3hmfWQ
森進一は、延々と歌い続けます。
強靭な声帯の持ち主なのだと圧倒されました。
MCを入れなくても、声の力で心の中に響いてきます。
「今は音楽番組が減って、テレビに出る機会が少なくなりました」というMCの後に「港町ブルース」が始まりました。
子どもの頃は、この曲のインパクトが強かったです。
森進一 / 港町ブルース
http://www.youtube.com/watch?v=ca5RkkKHwRw
森進一 / 冬のリヴィエラ
http://www.youtube.com/watch?v=x5Ki7eT7AzA
そして最後は「おふくろさん」で締めました。
以前、床屋でラジオから「おふくろさん」が流れたとき、店の中の空気が止まったような衝撃があったのを思い出しました。
森進一 / おふくろさん 1971年ライブ
http://www.youtube.com/watch?v=M6OuQiV97Jw
まさに絶唱。母子家庭で苦労した叫びが伝わってくる。1971年は、New Trolls / Concerto Grosso、Le Orme/ Sguardo verso il cielo、Tangerine Dream / Alpha Centauri、村八分結成の年。
森進一 / おふくろさん 1974年ライブ
http://www.youtube.com/watch?v=a43JVR6L_5A
森進一の「おふくろさん」に対抗、匹敵できるのは、もはやイタリアのリッカルド・コチャンテしかいないという感じです。
声の力、震え、叫び。
Riccardo Cocciante - Margherita
http://www.youtube.com/watch?v=KydRylshAV0
Riccardo Cocciante – Margherita Live
http://www.youtube.com/watch?v=YOiWNftto0s
アンコール3曲はアップテンポな曲。森進一は、ぎこちない踊りを披露しながら軽快に歌いました。コンサートの後で「進ちゃん、今回は踊ってたわねえ」とファンの人たちが言っていました。森進一も常に新しいことに挑戦しているのだと思いました。
握手会で握手してもらいました。鳥羽一郎のようなグローブのような手ではなく、小さい手でしたが、それだけに森進一の精神力の強さを感じました。
自分もダンスで頑張ろうと決意を固めました。ダンス用に靴を買って準備中です。
【関連する記事】
- 天地真理 / 水色の恋 再び
- 「ニューヨークのドクターが発見したコロナに感染しない4つの法則」
- 矢沢永吉 7年ぶりニューアルバム『いつか、その日が来る日まで...』
- 暑さを吹き飛ばす 〜 納涼 J・POP編
- 再発見・NHK「みんなのうた」隠れた名曲 君のいる惑星(ほし)
- 平昌オリンピック 〜 鉄道シリーズA 特急宗谷 VS 特急すずらん
- LoopPool あっこゴリラ @ Earthgarden 代々木公園
- 元気が出るロックフュージョン! 高中正義+西川のりお・ひょうきんベストテンライブ..
- 正月 おばあちゃんのお墓参り
- 由紀さおり・坂本冬美ジョイントコンサート@国際フォーラム
- 雪辱 〜 闘え カラオケバトル3
- YU-MIチャンネル
- 山下達郎 ライブ 大宮ソニックシティ
- カッコいい女性ボーカル 久々編
- 高音の喜び 〜 ファルセットとハーフファルセット
コンサートに行かれたんですね。
昨日なんですが、大阪新歌舞伎座の「昼の部」
終了間際で、進一さんが「高血圧症」と病院で
診断され、幸い軽い程度でした。
なので「夜の部」は大事を取って中止になったと
いいます。
進一さんも、ファンの皆さんも悔しいと思いますが、
来年またあるので、その時にまた「リベンジっ!!」して欲しいです。
そして合間に見せる「進ちゃんスマイル」も・・・。
では、又書きに来ます。