今日の1曲
イタリアン・ロック・ヒストリー告知
http://clubcitta.co.jp/001/italian-rock-history/
New Trollsの後は、Areaが出演しました。
4月のイタリアン・フェスティヴァルで、初めてAreaを見て驚きましたが、半年も経たずに再演です。
いよいよ開演。前回は座禅スタイルのギターソロからで驚きましたが、今回はバンドの演奏でスタート。今回のライブでは、高速の変拍子のポリリズムの曲の合間に、各メンバーのソロが長めに演奏されました。今は亡きDemetrio Storatos、Gianni Sassi、Giulio Capiozzoに捧げたシンセサイザーの叙情的な曲が印象に残りました。
途中で、メンバー全員がリンゴを食べ始めました。パフォーマンスの一つなのでしょう。メンバーが卓球をしただけだったというドイツのFaustというバンドの解散コンサートを思い出しました。こういうパフォーマンスは、演奏する以上に精神力がいるのではないかと思います。
最後は、前回と同じように、40年以上前に家を追い出されても当時の家の鍵を持ち続けているというパレスチナ難民のために、観衆も一緒に鍵を鳴らすというパフォーマンスをしながら九月を演奏しました。
アンコールでは、今日一番の高速チューンでぶっ飛ばした後に、GIOIA E RIVOLUZIONEでしょうか、ポピュラーソング風の歌を4人で歌って、ライブは終了しました。
1年前のフラワーの殺人事件の影響からでしょうか。
どんどんクラブが営業停止になっています。海の家のクラブ営業も禁止されてしまい、踊れる場所がどんどん減っています。自分にとっては死活問題です。
名前を知ってから35年、Areaのグルーブに中毒状態になっています。
以下、今回の演奏曲目の中から、ダンス用に、ポリリズムやぶっ飛んでいるところなど、踊れるところだけYoutubeから選びました。
New Trolls vs AreaのTシャツを着てクラブに行く決意を固めた。
Area La mela di Odessa
http://www.youtube.com/watch?v=Ie9W0uWjPVg
★ 5ヶ月前に、35年間興味のなかったAreaの虜になるきっかけになった1曲。クラブでかかってほしいが、他のお客さんは帰ってしまうだろう。
Area - Crac!-1975-02 - La Mela Di Odessa
http://www.youtube.com/watch?v=Q4-eXTrjXbU&list=PL64B80A529CA3C7A0
原曲はインパクトがまだ弱い
Soft Machine – Nettle bed 1973
http://www.youtube.com/watch?v=xZ1WbFIwzdY
★0:00 Areaにも影響を与えたと思われるシンセサイザーの反復。
AreA - Are(A)zione Live
http://www.youtube.com/watch?v=Kxoao2bJxTk
★29:00
Area - Crac!-1975-03 - Megalopoli
http://www.youtube.com/watch?v=FBQhadRwbKs&list=PL64B80A529CA3C7A0
★3:00
Area - Crac!-1975-04 - Nervi Scoperti
http://www.youtube.com/watch?v=V6ie8Zk6ybM&list=PL64B80A529CA3C7A0
★3:45
Cometa Rossa (Area)
http://www.youtube.com/watch?v=AdinKtm0Ark
ZYG (Crescita zero)
http://www.youtube.com/watch?v=G2FgYGRxyIg
★5:00
L'abbattimento dello Zeppelin
http://www.youtube.com/watch?v=kUg6keKtJc4
★30:55
Area & Demetrio Stratos Live in studio 1977
http://www.youtube.com/watch?v=ZX0Zy0MIgO0
★7:50
Area - Gerontocrazia
http://www.youtube.com/watch?v=T2RvkrZuE9I
4:20
Area_Giro Giro Tondo_live 1977 カラー
http://www.youtube.com/watch?v=SAr1tI_-gp8
開演前の黄昏のCitta
【関連する記事】
- 発見ラッテ・エ・ミエーレ:@テレビ番組に使用されていたLatte Miele /..
- 祝2020年復活!・RDM(Il Rovescio della Medaglia..
- RIP Stefano D'Orazio 〜 イ・プー I Pooh
- RIP追悼 Walter Franco 〜 ムゼオ・ローゼンバッハ Museo ..
- 追悼RIP Gianfranco Lombardi ジャンフランコ・ロンバルディ..
- Locanda delle fate 1978年カラー映像
- Etna1975 〜 安室ちゃん引退 下積み時代 〜
- 初秋〜イタリア・レア映像発見 L’uovo di Colombo 希望
- 新春カラー映像 祝祭 1976年 レ・オルメ Le Orme
- New Trolls 1972年UTのカラー映像
- 追悼 Giorgio D’adamo
- 追悼 Rodolfo Maltese
- み〜つけた 〜 同病相哀れむ
- 虹をみた ~ Le Orme未発表曲
- レア・イタリア映像発見 〜 I Signori della Galassia ..