情感溢れるJBの名バラード「トライ・ミー」1968年頃のレアな第2版シングル
今日の1曲
インフルエンザが治ったと思ったら、今度は普通の風邪で喉をやられました。
情感のこもった青山ミチのボーカルをみつけて癒されました。
青山ミチは山口冨士夫のようにお父さんが在日米軍の黒人でした。
青山ミチ / 風吹く丘で(亜麻色の髪の乙女) 1966年
http://www.youtube.com/watch?v=FsaMApnuRMM
青山ミチはこの曲の発売前に失踪事件を起こす。同じ曲が1968年にGSヴィレッジ・シンガーズによってオリコン2位の大ヒットになる。
ジェームス・ブラウンは、NHKのテレビのインタビューで「自分の祖母は日本人です」と答えていました。彼の父はアパッチ系のインディアンだそうで、他のソウルやファンクのアーティストに見られない独創性あるリズム感は、そのあたりから来ているようです。
James Brown / Try me
http://www.youtube.com/watch?v=K2XY6oRD2xc
後にFunk革命を起こすJBが、デビュー2年後に出した名バラード。
去年、生まれたばかりの子猫のコロちゃんを初めて見てから数ヶ月見かけなかったのですが、近所の人たちに餌をもらって元気にしていました。
野良猫の仲間たちと元気に頑張ってほしいです。
青江三奈 / 上海帰りのリル
http://www.youtube.com/watch?v=gPnOsef5IYo
まさに情感が溢れ出る名唱。
大きくなったコロちゃん(右)とシロちゃん
【関連する記事】
- 天地真理 / 水色の恋 再び
- 「ニューヨークのドクターが発見したコロナに感染しない4つの法則」
- 矢沢永吉 7年ぶりニューアルバム『いつか、その日が来る日まで...』
- 暑さを吹き飛ばす 〜 納涼 J・POP編
- 再発見・NHK「みんなのうた」隠れた名曲 君のいる惑星(ほし)
- 平昌オリンピック 〜 鉄道シリーズA 特急宗谷 VS 特急すずらん
- LoopPool あっこゴリラ @ Earthgarden 代々木公園
- 元気が出るロックフュージョン! 高中正義+西川のりお・ひょうきんベストテンライブ..
- 正月 おばあちゃんのお墓参り
- 由紀さおり・坂本冬美ジョイントコンサート@国際フォーラム
- 雪辱 〜 闘え カラオケバトル3
- YU-MIチャンネル
- 山下達郎 ライブ 大宮ソニックシティ
- カッコいい女性ボーカル 久々編
- 高音の喜び 〜 ファルセットとハーフファルセット