××君のいる少年院へ新幹線で行きました
今日の1曲
大物××君のいる少年院に行ってきました。昔なら特急で片道5時間ぐらいかかったところへ、新幹線だと2時間弱で行けるので、あっという間です。昔は金髪だった××君ですが、9ヶ月ぶりに会うと坊主頭で体もがっちりしてニコニコしていました。
××君は順調に資格も取り、クラブには行けなくても毎日充実しているようで安心しました。日本中の少年院や家庭に恵まれない子どもたちのいる養護施設をバイクで回り、ギター1本で叫んで歌う和気優というシンガーがいます。
和気優 魂の弾き叫びロード bP
http://www.youtube.com/watch?v=DmCtRrMYZeA&feature=relmfu
JACK KNIFE 渋谷ストリート
http://www.youtube.com/watch?v=AcV_EtM28Ho&feature=relmfu
今では考えられません。昔は歩行者天国のライブとかありました。
叫びといえばRiccardo Cocciante。イタリア人の父、フランス人の母を持つ伊仏両国の国民的歌手です。来春、日本でも彼が作曲した「ノートルダム・ド・パリ」が上演されます。ラテン諸国での貴重な映像がみつかりました。いくつか紹介します。
Ricardo Cocciante / Bella Sin Alma
http://www.youtube.com/watch?v=BAB5TRbZoZ4&feature=related
あのドイツのビートクラブを髣髴とさせる驚きのスペインのTVと思われるカラー映像。
Ricardo Cocciante / Cuerpo sin alma
http://www.youtube.com/watch?v=jfQn6ub-PSw&feature=related
まさに叫び。チリでの格闘技のような激情ライブ。
シングルRiccardo Cocciante / Bella senz'anima(心なき美女)
1974年イタリアで7週間1位。
Riccardo Cocciante / Bella senz'anima
http://www.youtube.com/watch?v=xTZYhF8rUXA
ほとんど喧嘩のイタリアでの映像。
××君のいる少年院は環境も良く、教官も家族のような感じです。××君のいる少年院にはまだ和気さんのライブは来ていないようでした。院内で少年たちの合唱が聞こえてきました。××君から「また手紙書きます」と言われて嬉しかったです。
××君は院のエースになって頑張ってくれそうです。帰りの新幹線では釜飯の駅弁を買って車内で食べたらおいしかったです。子どもの頃、大阪からおばあちゃんに会いに行くときに乗った東海道新幹線「こだま号」を思い出しました。
【関連する記事】
- 追悼RIP Gianfranco Lombardi U 〜 カッコいい女性ボーカ..
- 追悼 エンニオ・モリコーネ Ennio Morricone
- カッコいい女性ボーカル イタリア編 ALICE Gilda Giuliani ..
- 謹賀新年2020年・令和2年 ミルバMilva回顧
- 3月の庭ふたたび Mina canta Lucio
- 洗足学園ジャズコンサート
- 歌の練習復活 〜 健康第一
- 追悼 荒井基裕先生
- 振動Part2 〜 「生きている」と思えるとき
- パンダPanda 〜 シングルレコードB面の魅力
- 動物愛護運動講演会 26年12月6日事後報告
- 猛暑 Ciro Dammiccoのメロトロン
- 真央ちゃんの涙
- 笑顔が一番U
- コロちゃんとの再会