今日の1曲
今回は、世界最速の早弾きと謳われたギタリスト、アラン・ホールズワース加入時のソフト・マシーンです。収束Bundlesは現在、ヒーリング・ミュージックで成功したカール・ジェンキンスの作るメロディーとギターのバトルが美しい大傑作です。
Soft Machine / Bundles 1974年
http://www.youtube.com/watch?v=piZ4F-r2-DA&feature=related
夢にまで見たライブ映像。冒頭のヒゲ・サングラスのマイク・ラトリッジのやる気がないようで実はあるプレーがカッコいい。
Soft Machine / Hazard Profile Part 1 live 1974
http://www.youtube.com/watch?v=GbpCytikAEM&feature=related
イタリアRAI放送での貴重ライブ。Gentle Giantのガラスの家と同様、中学のときにBundlesを買って、これも当たりだった。
アラン・ホールズワースは1作で脱退。続けて世界最速の王座を狙うジョン・エサーリッジが参加したSoftsでは、完全に1966年創設以来のマイク・ラトリッジからカール・ジェンキンスにリーダーが移ってしまいました。
Soft machine / Tale of Taliesin ライブ
http://www.youtube.com/watch?v=9gpaMTgBCx0
すごいライブ。静から光速の動へ。やる気がないようで凄いというのがポイント
高校2年のとき教室でこのLPを持っていたら、バンドをやって留年した○○さんから「僕たち、こういう音を目指してるんだよね」と言われた。○○さんがかっこよく見えた。
Soft Machine / Softs The Tale of Taliesin
http://www.youtube.com/watch?v=kjxgXDPmg8A&feature=related
オリジナル・アルバム
【関連する記事】
- 2018 府中ジャズフェスティバル Fuchu Jazz Festival in..
- 第9回 すみだストリートジャズフェスティバル
- JAZZライブ & 邦楽研究所 @洗足学園
- 府中ジャズ祭 Fuchu Jazz Festivai in Tokyo 〜 中量..
- ジャズ・コンサート
- 父の入院 〜 洗足学園 JAZZ祭
- 全盛期 〜 チックコリアのBGM
- 立川拘置所祭り コルトレーンとモリコーネ 26年10月18日事後報告
- 癒しのフュージョン 〜 カシオペアCasiopea 3rd ライブ@渋谷AX
- 笑顔なし、天晴れ!マー君
- ダンス中止〜渋谷物語U〜Lover Man
- インフルエンザ・ロンドン1983年・スカイツリー
- 謹賀新年7・カシオペア・サンダーライブ
- 65年前のクラブ
- 映画ボブ・マーリー・ルーツ・オブ・レジェンド