戦闘4戦も無事終了し、いよいよ残りは、明日5戦のみになりました。
先週,戦闘の2日目、11月20日の帰りにイトーヨーカ堂の楽器コーナーで,ビートルズの名曲Let it beを弾いている小学校5年生ぐらいの女の子がいました。
自分が昔,小学生のときにレコード店で女の人に聞かれたように,「ビートルズ好きなの?」と聞こうと思いましたが,
こういうご時勢ですので、変な人と思われそうなのでやめました。
私が小学校4年生か、5年生のとき,初めて自分の小遣いで買ったシングル盤レコードが,ビートルズのLet it beでした。
もし今、「1枚だけレコードを残せ」といわれたら、迷わず、この一枚です。
その後に買った楽譜の訳詩を見て,レット・イット・ビーは、「なすがままに」という意味だと知りました。
あれから36年,「なすがままに」の意味が,やっと少しわかりかけてきたような気もします。
ビートルズ / レット・イット・ビー wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC_(%E6%9B%B2)
ビートルズ Beatles / レット・イット・ビー Let it be
シングル盤・ヴァージョン(サントラ盤・ヴァージョンは音がもう少し厚くなります。私は両方とも好きです。)
↓
http://jp.youtube.com/watch?v=YBPFvp750sc
曲は、教会音楽のコード進行です(アーメン進行といわれる)。
詩も、苦しいときに「聖母マリア」がきて、私に「なすがままに」と語りかける・・・という内容。
ビートルズ崩壊の危機に瀕したポールが、自分の原点であるキリスト教に戻って救いを求める最後の祈りです。
【関連する記事】
- 追悼・フィル・スペクター 〜 ビートルズBeatles / レット・イット・ビー..
- 新春・祝「ザ・ビートルズ:Get Back」2021年8月27日世界同時劇場公開..
- ポールマッカートニー来日2018 東京ドーム
- ビートルズ 映画「エイトデイズアウィーク」
- ポール・マッカートニーPaul McCartney公演Out there@東京ド..
- 万歳ビートルズ〜幕張メッセV〜全身全霊〜リンゴ・スター&ヒズ・オール・スター・バ..
- 万歳ビートルズ〜幕張メッセT・リンゴ・スター&ヒズ・オール・スター・バンド@
- ロンドン・オリンピック開幕
- 音楽の力
- △△ちゃんのために
- ジョン・レノン・ミュージアムJohn Lennon Museum 今日の1曲 <..
- 今日の1曲 <11> Beatles ビートルズ